「かなり初心者だけどオーディブルで英語の勉強を始めてみたい!」
「初心者でも出来るオーディブルの英語の勉強法ってあるのかな?」
こんな疑問にお答えします。
結論、英語にそれほど自信がない人が、最初に英語の勉強をオーディブルで始める。
その人が1冊目に使うべきオーディオブックは「究極の英語リスニング 5本セット」1択です。

- 英語学習で最も信頼されている「アルク」が作成したボイスブック
- シャドーイングに非常に適した聴き取りやすいナレーション
- 基礎となる1000語だけで作られた会話文が収録
- このセットの音読だけすれば、リスニング・スピーキングもバッチリ
- 4000円するこのセットが、オーディブル無料体験登録をすれば無料でもらえる!
正直、英語学習を真剣にやりたい初心者に、これほどおすすめできる本はありません。
オーディブルにまだ登録したことが無い人ならば、無料体験登録をすれば0円でこの5冊セットがもらえます。
会員退会後もずっと聴けますので、かなりおすすめです。
今日は、オーディブルの「究極の英語リスニング 5本セット」がなぜこれほど魅力的で、初心者にもおすすめできるのか解説していきます。
いつでも解約OK!購入した本は退会後も聴けます
英語学習初心者に最適なオーディブルの「究極の英語リスニング」の内容と解説
このセットは、以下の5冊の本が入っています。
- 究極の英語リスニングVol.1 SVL1000語レベルで1万語
- 究極の英語リスニングVol.2 SVL2000語レベルで1万語
- 究極の英語リスニングVol.3 SVL3000語レベルで1万語
- 究極の英語リスニングVol.4 SVL6000語レベルで1万語
- 究極の英語リスニングWORLDWIDE 6000語レベルで世界に挑戦!
レベルに応じて少しずつステップアップしていきます。
本記事を読んでいるのは初心者だと思いますので、ここでは「究極の英語リスニングVol.1 SVL1000語レベルで1万語」について詳しく解説していきます。

- 使われている語はSVL(Standard Vocabulary Listの略。アルクが編集した「標準語彙水準12000」のこと)の最初の1000語のみ!
- この1000語は、英語の基礎を成す必須単語で、どのような英文にも登場する基本単語ばかり。
- 知っている単語ばかりだからこそ、聞き取りに集中できます。
- 日常会話や旅行会話、観光地の説明や物語など、さまざまな内容の英文を計50本が聞けます。
この1冊目をまずは聴いてみてください。いつもカギを無くしてしまう男性と、呆れながらも一緒に探してくれる女性の1分ほどの短い会話が収録されています。
クスっと笑える話や旅行中の会話など、飽きない話が収録されています。臨場感を出すために効果音が入っているため、そのシチュエーションを想像できるでしょう。
単語は、中学生レベルのものしか収録されておりません。そのため、初学者でも何度か聞いていると話の内容が詳細に理解できてくると思います。
なお、この本には英語リスニング本でよくある対にした日本語が収録されておりません!
しかし、この「日本語が収録されていない」というのが最もおすすめ出来るポイントです。
次に、このセットがなぜ「初心者に最もおススメできるのか?」について解説していきます。
「究極の英語リスニング」シリーズをオーディブルの英語学習初心者が最初に選ぶべき理由
Amazonでこのオーディオブックのレビューを見ていると「日本語訳が無い為使いづらい。」と言われています。
ただ、私は「日本語と対に英語を覚えるべきではない」と考えています。そこが、この究極の英語リスニングが最もおすすめ出来るポイントです。
このオーディオブックを聴くべきメリットは以下です。
- テキストが無い&単語数が少ないからこそ、英語の耳が鍛えられる
- 例文がスロースピードで聴き取りやすい
- 会話の長さがシャドーイングに最適
- 1セクションが1~2分なので、スキマ時間に勉強出来る
順を追って解説していきます。
テキストが無い&単語数が少ないから、英語の耳が鍛えられる
この本は、日本語テキストなく、簡単な単語で校正された会話が繰り広げられるので、英語の「正しい発音」や「イメージ」を学ぶことが出来ます。
そもそも、何故、日本人は日本語で英語を勉強するのでしょうか?
例えば「Rice」と「Lice」この2つの発音は日本語だとどちらも”ライス”となりますが、これらの単語の意味は全く異なるものです。
究極の英語リスニングは、日本語訳が収録されていません。ただし、非常に簡単な言葉でしゃべっているため、何度も聴いていると、何故このような会話をしているのかが英語で理解できます。
まず、英語の耳を作るためにも、この本を繰り返すことがおススメです。
感覚がシャドーイングに最適
このオーディオブックはシャドーイングに最適です。
シャドーイングとは、耳で聴いた英語を自分が復唱することを何度も繰り返すことで、暗唱し、しゃべれるようになるというテクニックです。
自分でしゃべれるようにならないと、いくら英語が聞き取れても、スピーキングが一切できず、英語の面白さを楽しめませんよね。
このオーディオブックの会話をシャドーイングすることで、とっさの時に使えるフレーズが非常に増えます。
例文がスロースピードで聴き取りやすい
会話の内容がスローモーションでかなり聞き取りやすいです。
もちろん、Audibleは音声速度を調節する機能もあるため、もう少し早く聞き取りたい場合は速度を速めればOKです。
1セクションが1~2分なので、スキマ時間に勉強出来る
収録されている会話は全て1セクション1~2分なので、スキマ時間でも集中して勉強することが出来ます。
オーディブルで洋書を聴こう!と提唱する人も多いですが、児童文学でも1冊の本は長く、読んだ内容を忘れてしまったりして、結局挫折してしまうことがあります。
1~2分で終わるので、自分が苦手な場所を何度も繰り返し勉強することが出来ます。
通勤・通学中はもちろん、家事育児やリモートワークの間の時間に、リスニング→シャドーイングを繰り返すことで、英語力がかなり伸びていきますよ。
オーディブルで英語学習はハードルが高い?
「シャドーイング」に最適なオーディオブック。
オーディブルをかなり使いこんでいる私ですが、実は「英語はかなり初心者」です。
この記事を書こうと思ったのも、私自身が「Audible 英語 初心者 勉強法」などいろいろ調べたが「自分にマッチしている情報が無かった」ことが理由です。
初心者向け、と称して色々な本が紹介されていますが、いざ実際に聴いてみるとかなりむずかしく、リスニング仕切れないものも多いです。
そんな英語初心者にとって、「究極の英語リスニング」は最高の一品。
この本がなんとオーディブルの無料会員登録で無料でもらえるので、ぜひ使って聴き倒しちゃってくださいね。
いつでも解約OK!購入した本は退会後も聴けます