Audibleは最初の1ヶ月無料で使えます。
とはいえ、「本当に無料で使えるの?」「料金がかかるタイミングはいつ?」と不安になってしまうと思います。
そこで、この記事では、「オーディブルを無料体験で利用する方法」を解説します。
さらに、今までオーディオブックを使ったことがない人向けに「おすすめの最初の1冊」も解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは早速、行ってみましょう。
いつでも解約OK!購入した本は退会後も聴けます
オーディブル無料体験の方法は?
オーディブルを運営しているAmazonは、このほか音楽聞き放題サービスMusicUnlimitedや本を読み放題のKindleUnlimited等さまざまなサービスで30日無料体験を行っています。
Audibleも他サービスと同様に、初回登録時は30日無料でサービスを利用することが出来ます。
契約開始日 | 即日 |
契約終了日 | 開始日から30日後 |
本サービス契約 | 自動契約(契約終了日から自動更新されます。) |
つまり、契約終了日までにAudibleを解約すれば、無料で使う事が出来ます。
オーディブル無料体験中に出来ることは?
次に、オーディブルの無料体験中に出来ることについて解説しましょう。
本と引き換えられるコインがもらえる
タイトルや価格に関わらず、1冊の本と交換できるAudibleコインが配布されます。
2000円の本でも、3000円の本でも、1冊無料で使えるのが良いところ。
なお、このコインは付与されてから6ヶ月間有効です。
会員向け特別価格で本が買える。
Audibleに販売されている本の定価30%オフで購入することが出来ます。
セール時に1500円以下の商品については、コインで購入するよりも、お金で支払ったほうが良いかもしれませんね。
本の返品・交換が出来る。
上記2つの方法で手に入れたオーディオブックは、返品・交換を行うことで、コインや金額が戻ってきます。
Audibleは聞き放題のサービスでないことから、ほかのサービスに比べて返品交換がしやすいのが良いところですね。
Audibleの返品・交換方法についてはこちらの記事で解説しています。

一度購入・交換した商品は解約後も使える。
オーディブルでコイン交換・現金支払い・返品、交換で手に入れた商品は解約後も利用できます。
アプリにずっとダウンロードされるため、もし解約をする場合は、返品・交換制度も駆使して、最も聴きたい本を保存しておきましょう。
会員登録中はAudible Stationも使える。
オーディブル会員登録中は、追加料金なしで利用可能なショートコンテンツがある「AudibleStation」が使えます。
もし、興味があれば登録しておくのもよさそうです。
オーディブル無料体験の登録方法は?
では次に、Audibleの無料体験の登録方法を解説していきましょう。
1.こちらのリンクから、Amazon Audibleトップページが表示されるので、「最初の1冊は無料。今すぐ聴こう」とあるオレンジ色のボタンをタップしましょう。
2.「無料体験を試す」をタップしましょう。
3.申込内容の確認画面が表示されますので確認しましょう。
4.支払い料金や住所などを確認した上で「無料体験を試す」をタップしてください。
5.「ようこそ Audible へ!」とトップページが表示されれば、無料体験に登録完了です。
オーディブル無料体験中のおすすめの本は?
オーディブルには初心者向けのWelcomePackというセットがあります。

Welcome Packは、Audibleの中でも人気のあるコンテンツがまとめてたった1コインで交換出来る、初心者の方へのおすすめのパックです。
- スキルアップパック
- コーチングパック
- リーダーズパック
- リスナーズパック
の4種類があります。
他にも、数冊をまとめたセットがあるので、興味がある本が複数入っているパックなら、試してみるのがおすすめです。
オーディブルのおすすめ本は以下の記事で詳しく解説しています。

オーディブル無料体験中の解約の方法は?
オーディブルを解約したい場合はPCサイトにログインする必要があります。スマートフォンでも解約できますが、注意点があるので詳しく見ていきましょう。

いつでも解約OK!購入した本は退会後も聴けます